メール新潟127号新刊案内 ◆2017年6月から7月登録の新刊をご紹介しています。 ◆図書のお申し込みの際には、送付先の間違いを防止するため、 ご住所とお名前をフルネームでお知らせください。 ◆第127号の「録音○番」「点字○番」というお申込みができます。 必ず「録音」「点字」の種別をお知らせください。 ◆デイジー図書をお聞きになるには、専用機が必要です。 ◆マルチメディアデイジー図書の画像や文字を利用するには、 パソコンと再生ソフトが必要です。 ◆種別ごとの新刊案内の末尾には、サピエ図書館に新しく登録された図書も 一部ご紹介をしております。いずれも取り寄せでの貸出が可能です。 点字図書 48タイトル 文学 26タイトル 点字1 恋愛詩集 小池昌代(コイケ,マサヨ)編著 1冊 NHK出版(2016) ■出会い、片恋、激情、別れ、追慕…。古今東西の詩人は愛の諸相を いかにうたってきたか。詩人・小池昌代独自の鑑賞眼で厳選された 43篇のアンソロジー。詩人略歴つき。「通勤電車でよむ詩集」の続編。 点字2 映画になった児童文学 川端有子(カワバタ,アリコ),水間千恵(ミズマ,チエ), 横川寿美子(ヨコカワ,スミコ),吉本和弘(ヨシモト,カズヒロ)著 6冊 玉川大学出版部(2015) ■「不思議の国のアリス」「若草物語」など4作品を取り上げ、 原作と映画作品を考察。メディアミックス研究に新たな可能性を示す。 資料満載で、レポートや卒論を書きたいという学生にも役立つ一冊。 点字3 与謝野晶子詩歌集 青春の詩集日本編11 与謝野晶子(ヨサノ,アキコ)作/ 神保光太郎(ジンボウ,コウタロウ)編 6冊 白凰社(1965) ■『みだれ髪』で明治の歌壇に新しい流れを導き、文学殿堂に 「黄金の釘」を打ちつづけた与謝野晶子の歌。 近代を最も近代的に生きた一人の女の軌跡を描く。 点字4 冷血山地 梓林太郎(アズサ,リンタロウ)著 5冊 光文社(1990) ■(推理小説)ラストに待ち受ける恐怖の真実とは。 情報サービス業界が生んだ惨劇とその裏に潜む狂気を巧みに描いた、 書下ろし長編推理小説会心作。 点字5 サブマリン 伊坂幸太郎(イサカ,コウタロウ)著 4冊 講談社(2016) ■(推理小説)陣内さん、僕たち、挽回できますか? 「チルドレン」から、12年。家裁調査官・陣内と武藤が出会う、 新たな「少年」たちと、罪と罰の物語。書き下ろし長編小説。 点字6 南沙艦隊殲滅(なんさ かんたい せんめつ) 上 大石英司(オオイシ,エイジ)著 4冊 点字7 南沙艦隊殲滅 下 大石英司(オオイシ,エイジ)著 4冊 中央公論新社(2016) ■中国軍が南沙に建設していた滑走路が、一晩で消滅した。 偶然海中より発見された映像から、何者かに襲撃された事実が浮かびあがる。 そしてそこには、絶対に「存在しない」日本の戦艦の姿が映し出されていて…。 点字8 隣りの美姉妹 桜木充(サクラギ,ミツル)著 4冊 フランス書院(2001) ■(ポルノ) 点字9 空中雷撃 谷甲州(タニ,コウシュウ)著 3冊 中央公論新社(2007) ■東部ニューギニアに派遣された海軍技術研究所の深町中佐は、 敵の新型高角砲弾を鹵獲(ろかく)。対策を急ぐべく航空技術廠 (こうくう ぎじゅつしょう)に赴く。一方、敵信の傍受を行う 大和田通信隊では、ハワイ諸島の米海軍に不審な動きを察知し…。 点字10 機動戦士Z(きどう せんし ゼータ)ガンダム第3部 強化人間 富野由悠季(トミノ,ヨシユキ)著 4冊 角川書店(1987) ■地球に降りたエゥーゴに襲いかかるティターンズの新鋭MS軍。 各地を転戦し、ニューホンコンに逃げのびたカミーユとシャアは 一気にニューギニアにある敵基地を叩こうとする。 点字11 花ぼうろ 三 花登筐(ハナト,コバコ)著 4冊 主婦と生活社(1977) ■母のあとを継いで霧氷館の新しいおかみとなった牧子は、 古い因習を断ちきって合理的な旅館経営をめざそうと志す。 しかし彼女の前に立ちはだかるものは…。花ぼうろ(霧氷)のように 凛然と自己の道を生きようと決めた女の人生を描く。 点字12 花ぼうろ 四 花登筐(ハナト,コバコ)著 4冊 主婦と生活社(1977) ■霧氷館にくり広げられるさまざまな事件…長山と水江、 大島若夫人の関係は?ハネムーンに来た花嫁のトラブル… 牧子は一筋におかみへの道を目指して歩き始める。 点字13 辛夷(こぶし)の花 葉室麟(ハムロ,リン)著 3冊 徳間書店(2016) ■(時代・歴史小説)九州豊前(きゅうしゅう ぶぜん)の小藩、 小竹(こたけ)藩の勘定奉行・澤井家の志桜里(しおり)は近習の 船曳栄之進に嫁いで三年、子供が出来ず、実家に戻されている。近頃、 藩士の不審死が続いていた。現藩主の小竹頼近(こたけ よりちか)は 養子として迎えられていたが、藩主と家老三家の間に藩政の主導権争いの 暗闘が火を噴きつつあった。藩主が襲われた時、命を救った木暮半五郎 (こぐれ はんごろう)が志桜里の隣家に越してきた。剣を紐で縛り “抜かずの半五郎”と呼ばれてきた男が剣を抜く時!小藩の藩政を巡る 攻防と志桜里の思い。 点字14 さようなら、ギャングランド 東山彰良(ヒガシヤマ,アキラ)著 4冊 宝島社(2008) ■それぞれの思惑が交錯し、停電で都市機能が麻痺した 暗黒街〈ギャングランド〉で男たちの熱い一夜が始まる。 点字15 羊に名前をつけてしまった少年 樋口かおり(ヒグチ,カオリ)著 2冊 ブロンズ新社(2011) ■命とは?食べるとは?生きるとは?農業高校1年生のエイジは、 羊の出産に立ち会い、未熟児で生まれた子羊の授乳を 担当するようになるが…。北海道・遠別(えんべつ)農業高校の 現役教師が描いた、北の大地に生きる少年の物語。 点字16 六本木夜間診療所(ろっぽんぎ ナイトクリニック) 桧原まり子(ヒハラ,マリコ)著 4冊 白泉社(はくせんしゃ)(2002) ■六本木のパブに勤める日系ペルー人ホアン。家族と恋人をテロで失い、 祖国を捨てた彼は、ある夜、並外れた美貌と謎めいた雰囲気を持つ医師・ 真木泉(まきいずみ)と出会う。孤独な男たちの運命が交錯する ニューハードボイルドロマン。 点字17 青竜の剣 宮城賢秀(ミヤギ,ケンシュウ)著 4冊 角川春樹事務所(2004) ■(時代・歴史小説)天保三年、囚人・鼠小僧次郎吉の首打に現れた 男がいた。同心に礼金を包み首打の代役を買ってでる者は、一振りで 仕事を終えると、依頼人である勘定奉行・間宮林蔵の元へ向かった。 傑作時代小説集。 点字18 幕末志士伝赤報隊 上 宮城賢秀(ミヤギ,ケンシュウ)著 4冊 点字19 幕末志士伝赤報隊 下 宮城賢秀(ミヤギ,ケンシュウ)著 4冊 角川春樹事務所(2000) ■(時代・歴史小説)相楽総三によって集められし、板垣十兵衛らは 倒幕の魁(さきがけ)となるため、後に“御用盗”と呼ばれる暗躍を 始めた‐。幕末の関東の志士と赤報隊への序幕を描く、 傑作時代長篇完全版。 点字20 草花たちの静かな誓い 宮本輝(ミヤモト,テル)著 6冊 集英社(2016) ■亡き叔母が遺した大きな謎と、幸せの種を探す旅。生き別れた 母子の運命の軌跡をたどる、最新長編。ロサンゼルス在住の叔母の、 突然の訃報。甥の弦矢(げんや)が駆けつけると、27年前に死んだはずの 叔母の一人娘が、実は死んだのではなく、当時からずっと行方不明なのだと 知らされる。なぜ菊枝はそのことを長らく黙っていたのか。 娘はいまどこにいるのか。弦矢は謎を追い始める――。 点字21 橋を渡る 吉田修一(ヨシダ,シュウイチ)著 8冊 文芸春秋(2016) ■大切な人の不倫、不正、裏切り。正義によって裁くか、 見ないふりをするか。やさしさに流されてきた3人の男女が 立ち止まるとき‐。新次元の群像ドラマ。 点字22 運命を切りひらくもの 北方謙三(キタカタ,ケンゾウ),福島智(フクシマ,サトシ)著 2冊 致知出版社(2016) ■「言葉」を自らの生きる糧として歩んできたベストセラー作家と、 18歳で全盲ろうになった東大教授が、自らのルーツや人生観について 語り合う。 点字23 無敵王ターザン[ターザン・ブックス9] エドガー・ライス・バロウズ著/高橋豊(タカハシ,ユタカ)訳 5冊 早川書房(1974) ■(SF)強大な武力を携えた探検団が秘境オパルの宝庫めざして、 ターザンの領地に侵入してきた。アフリカ帝国設立の悪夢を 粉砕すべく、彼らのまえに決然とたった無敵王ターザン。 点字24 雇われた婚約者 ダンテ一族の伝説 デイ・ラクレア作/藤峰みちか(フジミネ,ミチカ)訳 3冊 ハーレクイン(2011) ■結婚願望のないレイフが周囲の干渉をかわそうと雇った、 偽りの婚約者ラーキン。2人が出会ったのは決して偶然ではなかった。 ラーキンに隠された驚くべき秘密とは…。 点字25 パワー 上 西のはての年代記3 ル=グウィン著/谷垣暁美(タニガキ,アケミ)訳 5冊 点字26 パワー 下 西のはての年代記3 ル=グウィン著/谷垣暁美(タニガキ,アケミ)訳 4冊 河出書房新社(2011) ■「西のはて」の都市国家エトラは、周囲の諸都市と戦を繰り返していた。 幼い頃、姉と共に生まれた土地からさらわれ、エトラの館で 奴隷として育った少年ガヴィアには、たぐいまれな記憶力と、 不思議な幻を見る力が備わっていた。一家に忠誠心を抱いて成長した ガヴィアであったが、ある日を境にすべてが変わっていく‐。 「西のはて」のファンタジー・シリーズ第三作。ネビュラ賞受賞作。 占い(風水) 1タイトル 点字27 新ガラクタ捨てれば自分が見える 風水整理術入門 カレン・キングストン著/田村明子(タムラ,アキコ)訳 3冊 小学館(2013) ■人生が停滞しているのは「ガラクタ」のせいかも!?長年 「風水」の研究を行い、空間のエネルギーを浄化する独自の手法 「スペース・クリアリング」を編み出した著者が、ガラクタを捨てて 幸運を呼び込む風水整理術を伝授する。 人生訓 1タイトル 点字28 自分を変えるレッスン 1日1分で美人になる ワタナベ薫(ワタナベ,カオル)著 2冊 大和書房(2015) ■自分の理想の美を明確にする、30分早起きして自分を養う、 ほしい物は素直に口に出す、今手にしているものを数える…。 いつまでも色褪せない魅力をもった女性になるための 「小さな習慣」を紹介します。 歴史 1タイトル 点字29 儒学殺人事件 堀田正俊(ほった まさとし)と徳川綱吉(とくがわ つなよし) 小川和也(オガワ,カズナリ)著 7冊 講談社(2014) ■(サントリー学芸賞)五代将軍綱吉の時代、江戸城内で大老堀田正俊が 刺殺された。儒学をめぐって発生した、命がけの思想ドラマを明らかにする。 社会 2タイトル 点字30 ひとりではじめたアフリカボランティア 渋谷ギャル店員 栗山さやか(クリヤマ,サヤカ)著 2冊 金の星社(2015) ■バックパッカーとして、約六十か国を旅してたどりついた アフリカ・モザンビーク。毎日のように、たくさんの人たちが 貧しさや病気で苦しみ、死んでいく現実を目の当たりにした彼女は、 女性や子どもを支援する協会「アシャンテママ」をたったひとりで 設立した。目の前で苦しむ友達を助けたいという一心で、 ひたむきにとりくむ彼女の姿は、現地の人たちの心を動かしていく‐。 点字31 政府はもう嘘をつけない 堤未果(ツツミ,ミカ)著 4冊 KADOKAWA(2016) ■パナマ文書のチラ見せで強欲マネーゲームは最終章へ。大統領選、 憲法改正、監視社会、保育に介護に若者世代…。 全てがビジネスにされる今、嘘を見破り未来を取り戻す秘策を、 気鋭の国際ジャーナリストが明かす。 習俗 1タイトル 点字32 下級武士の日記でみる江戸の「性」と「食」 永井義男(ナガイ,ヨシオ)著 4冊 河出書房新社(2016) ■教科書には載ってない、素のままの江戸がみえてくる!! 武士はたとえ貧窮しても凛としていた!?日記を読み進めれば、 これまでの美化された武士像がくつがえる!! 医学 1タイトル 点字33 いのちを“つくって”もいいですか? 生命科学のジレンマを考える哲学講義 島薗進(シマゾノ,ススム)著 4冊 NHK出版(2016) ■技術的に可能なら人工的に“人のいのち”をつくり変えてもよい? 生命科学と深く結びついた現代、そして未来を生きるための、新しい “いのちの倫理”のあり方を考える。『きょうの健康』連載をもとに 加筆・再構成し単行本化。 メディア(テレビ) 1タイトル 点字34 安保法案テレビニュースはどう伝えたか 検証・政治権力とテレビメディア 放送を語る会(ホウソウ オ カタル カイ)著 1冊 かもがわ出版(2016) ■2015年5月から9月、安保法制の国会審議が全国的な抗議行動の うねりの中で続いた。この間、主要なテレビ番組は安保法案と 国会審議をどのように伝えたのか。視聴者団体「放送を語る会」が モニターした結果を報告する。 スポーツ 1タイトル 点字35 野球太郎 022 廣済堂ベストムックプロ野球選手名鑑+ドラフト候補名鑑2017 2冊 イマジニア株式会社ナックルボールスタジアム(2017) ■2017プロ野球戦力分析&選手名鑑893名をはじめ、高校生・大学生・ 社会人・独立リーグのドラフト候補名鑑、スカウト的観戦者カルト座談会、 2017年度プロ野球試合日程などを収録。 児童 13タイトル 点字36 宇宙への夢、力いっぱい! 若田光一(ワカタ,コウイチ),高橋うらら(タカハシ,ウララ)著 2冊 PHP研究所(2014) ■ISS(アイエスエス・国際宇宙ステーション)で日本人初の コマンダー(船長)という大役を務めた若田光一さん。努力と 前向きな気持ちで乗り越えた厳しい訓練、初めて宇宙に行った時の感動、 宇宙での任務やISSでの生活をわかりやすい言葉で紹介。子ども時代の 「空へのあこがれ」から宇宙飛行士になるまでの道のり、これからの 夢を語ります。小学校中学年から。 点字37 未来へつなぐ食のバトン 映画『100年ごはん』が伝える農業のいま 大林千茱萸(オオバヤシ,チグミ)著 2冊 筑摩書房(2015) ■将来的には子どもたちの給食を有機野菜でまかないたい。 そう願って町ぐるみで動き出した大分県臼杵(うすき)市の試みを 追ったドキュメンタリー映画「100年ごはん」。 映画監督でもある著者が綴る映画製作にまつわる様々な出会いと、 映画上映で広がった「食」を考える動きについての記録。中学生から。 点字38 UEB(ユーイービー)版 Adventures of Sherlock Holmes シャーロック・ホームズの冒険 ラダーシリーズ レベル3 コナン・ドイル作 6冊 IBCパブリッシング(2015) ■コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ・シリーズの中でも 特に有名な『まだらの紐』のほか、『唇のねじれた男』『赤毛組合』など 全5編を収録。英語点字の新表記であるUEB(統一英語点字)を採用し、 縮約を用いた点字と用いない点字を併記。本文で使われている語を 掲載したワードリストがあります。中学生から。 点字39 名探偵コナン水平線上の陰謀(ストラテジー) 青山剛昌(アオヤマ,ゴウショウ)原作/ 古内一成(コウチ,カズナリ)脚本/水稀しま(ミズキ,シマ)著 2冊 小学館(2014) ■豪華客船の処女航海に参加することになったコナンたち。 そこで起こった殺人事件の犯人を追いつめるが、爆弾が爆発! 沈みゆく船に蘭が取り残されていると知ったコナンは…。 2005年公開映画のジュニア向け小説。 点字40 ホルンペッター 雨都雪(アメト,ユキ)著/工藤舞(クドウ,マイ)イラスト 2冊 小学館(2015) ■野島春生(のじま はるき)は小学六年生。最近何かが足りないと思い モヤモヤ過ごしている。そんなとき、偶然出会ったトランペットに 挑戦しようと思ったが、なぜだかホルンをやることに…。 悩み多き小学生男子の友情と成長の物語。 点字41 九丁目の呪い花屋 小川彗(オガワ,スイ)著/藤中千聖(フジナカ,チセ)イラスト 2冊 小学館(2015) ■中学2年生の心音(ここね)と春香は、正反対の性格をしているけど 幼い頃からの親友。いつもの帰り道、2人は少し気になっていた九丁目の 花屋に入ってみる。そこには美少女がいて、願いが叶うという 不思議な青い花をくれたのだが…。 点字42 団地ともお 小田扉(オダ,トビラ)原作/諸星崇(モロホシ,タカシ)著 2冊 小学館(2013) ■枝島団地に住む、小学4年生の木下ともおは、勉強もスポーツも たいしてできないが、食べることと遊ぶことが大好きな健康優良児。 通知表をなくしたり、親友の自転車を取り返したり…。 ともおはいつも大忙し! 点字43 翼を持つ少女 BIS(ビーアイエス)ビブリオバトル部 山本弘(ヤマモト,ヒロシ)著 7冊 東京創元社(2014) ■ビブリオバトルは、参加者同士で好きな本を紹介し合い、 最も読みたいと思う本を投票で決める。本を通して人をつなぎ、 人と知識をつなぐ知的ゲームだ。美心国際学園(BIS)の高等部へ 編入した伏木空(ふしきそら)は、SF小説が大好きな15歳の少女。 ノンフィクションが好きでSFに理解のない同級生・埋火武人 (うずみびたけと)に誘われ、ビブリオバトル部に入部する。雑学本、 ボーイズラブ、科学関係などそれぞれ得意分野を持つ個性的な 5人の仲間と活動を始めた空は、張り切って図書室での デビュー戦に臨むが…。中学生から。 点字44 お悩み解決!ズバッと同盟 女vs妹、仁義なき戦い!? 吉田桃子(ヨシダ,モモコ)著/U35(ウミコ)イラスト 2冊 小学館(2016) ■3人きょうだいの長女、月野森みきこは好き勝手に生きるため 「長女同盟」を作る。 けれど「長女同盟」が全国小学生新聞に取材されてTVでも大反響になると、 妹たちが「チームいもうと」を作って対抗してきて…。 点字45 最後のゲーム ホリー・ブラック著/千葉茂樹(チバ,シゲキ)訳 3冊 ほるぷ出版(2016) ■12歳にもなって人形遊び‐「ゲーム」は続けられない。「ゲーム」仲間の ポピーとアリスに理由も言わず止めると告げたザックだったが、 それで済むはずがなかった。人形に遺骨を埋め込まれた女の子の幽霊が、 毎晩ポピーの夢に現れるようになったのだ。人形を埋葬し、 その呪いを解くために、3人は見知らぬ町の墓地をめざして出発した…。 小学校高学年から。 点字46 ジャングル・ブック 新訳 角川つばさ文庫 キップリング作/山田蘭(ヤマダ,ラン)訳 5冊 KADOKAWA(2016) ■オオカミに育てられた少年モーグリと動物たちとの物語。モーグリは、 クマや黒ヒョウからジャングルのおきてを教わり、宿敵のトラと 命をかけて戦う。その結末は!?世界中で読みつがれる名作の新訳。 点字47 ジャングル・ブック 岩波少年文庫 キプリング作/三辺律子(サンベ,リツコ)訳 4冊 岩波書店(2015) ■舞台はインドのジャングル。オオカミに育てられた少年モウグリは、 ヒグマのバルーや黒ヒョウのバギーラに見守られ、ジャングルの掟を 学びながらすくすくと成長していく。宿敵のトラ、シア・カーンとの 対決など、さまざまな冒険を切り抜け、ジャングルの主になった モウグリだったが、やがて春がおとずれ…。イギリス児童文学の 古典的名作の新訳です。 点字48 エベレスト・ファイル シェルパたちの山 マット・ディキンソン著/原田勝(ハラダ,マサル)訳 4冊 小学館(2016) ■幼い頃に親が決めた結婚を解消するためにお金が必要だった シェルパの少年は、エベレスト登山のポーターにならないかと誘われる。 ポーターは地元の少年のあいだでも憧れの職業で、見事登頂に成功すれば 莫大な報酬が約束されている。しかも雇い主はアメリカ人の若き政治家で、 次期アメリカ大統領選の有力候補。鳴り物入りで始まったエベレスト登山に、 ポーターとして意気揚々と挑戦する彼だったが…。中学生から。 6月から7月 サピエ図書館の新刊図書 点字図書12タイトル 点字49 51歳からの読書術 ほんとうの読書は中年を過ぎてから 永江朗(ナガエ,アキラ)著 3冊 早川福祉製作 六耀社(りくようしゃ)(2016) ■中年には中年なりの、若者にはまねできない読書がある。ご同輩たちよ、 一緒に本を読もうではありませんか‐。プロの「本案内人」による 読書指南術。51歳からの読書の楽しみ方を、自身の体験を交えて語る。 点字50 内田樹の生存戦略 悩める人、いらっしゃい 内田樹(ウチダ,タツル)著 4冊 高知点図製作 自由国民社(2016) ■生き難き世をいかに生きるか?内田先生がお答えします! 武道と哲学のための塾「凱風館(がいふうかん)」の主宰者・内田樹の 知性がランダムにきらめく人生相談。 点字51 「好きなこと」で、脳はよみがえる 無理なくできる“生涯健康脳”のつくり方 滝靖之(タキ,ヤスユキ)著 2冊 ヘレン図製作 大和書房(2017) ■脳は「ワクワク状態」を保つことで、活性化し続けていく!16万人の 脳画像を見た脳医学者が、亡くなる直前までしっかりとした脳を持ち、 認知力を健全に保った状態で生活できる「生涯健康脳」のつくり方を 伝授する。 点字52 NHKガッテン!よりぬき新常識 効果2倍筋トレ メリハリ減塩術 酒かすパワーほか NHK科学・環境番組部(エヌエイチケー カガク カンキョウ バングミブ)編 3冊 日ラ情文製作 NHK出版(2016) ■鶏むね肉、サンマなど、食卓に欠かせない食材を とびきりおいしく食べるための鉄則ワザと、肩こり、冷え性といった 多くの人が抱えるお悩みの解消策を紹介する。 NHK「ためしてガッテン」「ガッテン!」放送内容を書籍化。 点字53 伊集院光の今週末この映画を借りて観よう vol.1 伊集院光(イジュウイン,ヒカル)著 4冊 川崎情セ製作 宝島社(2016) ■2012年4月から2016年9月にTBSラジオ等で放送された番組を 書籍化。ゲストがオススメ映画を紹介する「みるまえに編」と伊集院が 映画を観て、ゲストと爆裂トークを交わす「みたあとで編」で構成。 未公開トークも収録。シリーズ第1弾。 点字54 明日(あす)の湯 下町人情銭湯 秋山浩司(アキヤマ,コウジ)著 3冊 鹿児島視情セ製作 ポプラ社(2017) ■(推理小説)浅草寺近くの銭湯「明日の湯」の三代目当主・三助は 大学生。銭湯を継ぐ気はないのに、失踪した父のかわりに 切り盛りしている。三助は銭湯を訪れた美人に一目ぼれするが、 彼女の正体は意外なもので−。ほっこり銭湯ミステリー。 点字55 獅子吼(ししく) 浅田次郎(アサダ,ジロウ)著 4冊 日点図製作 文芸春秋(2016) ■あの時、あの場所にいなければ…。時代と過酷な運命に 翻弄されながらも、立ち向かい、受け入れる、名もなき人々の 美しい魂を描く短編集。 点字56 洗い屋 もんなか紋三捕物帳 井川香四郎(イカワ,コウシロウ)著 4冊 豊島中央図製作 徳間書店(2016) ■(時代・歴史小説)賄賂で私腹を肥やしている若年寄や阿漕 (あこぎ)な商売人たちから金を奪い、町人たちにばらまく義賊まがいの 盗人が現れた。犯人らしき黒装束を追った先には、怪しげな 住人ばかりという噂の長屋が…。書下し大江戸痛快捕物帳。 点字57 水槽の中の女 勝目梓(カツメ,アズサ)著 2冊 神奈川ラ製作 中央公論新社(2016) ■(ポルノ) 点字58 ブラック企業に勤めております。 要はる(カナメ,ハル)著 3冊 名古屋ラ盲製作 集英社(2016) ■イラストレーターの夢破れ、こっそり地元へ戻ってきた夏実。 タウン誌を発行する会社の事務員としてようやく就職するも、 そこは個性的すぎる面々が集う、超絶ブラック企業で!? 点字59 初しぐれ 北原亞以子(キタハラ,アイコ)著 3冊 日点図製作 文芸春秋(2016) ■(時代・歴史小説)夫に先立たれた女の胸に去来するのは、 若き日に泣く泣く別れた男の面影…。表題作など晩年に発表した 時代小説5編と直木賞受賞第一作の全6編を収録。 点字60 テロリストの処方 久坂部羊(クサカベ,ヨウ)著 4冊 富士市中央図製作 集英社(2017) ■医療費の高騰で病院に行けなくなる人が急増した日本。 医療勝ち組と負け組に患者が二分される中、勝ち組医師を狙ったテロが 連続して発生する。現場には「豚ニ死ヲ」の言葉が残され…。 貸出準備中 4タイトル 現在、製作中・準備中の図書の中からご紹介します。 予約を受け付けておりますので、ご希望の図書がありましたら 当センターまでお申込みください。 準備ができましたら、予約順に貸し出しを始めます。 点字201 忍者ダイエット 植田美津恵(ウエダ,ミツエ)著 サイドランチ(2015) ■日常を修練の場として過ごすことを実践すれば、ダイエットは 成功する!医学博士である著者がダイエットの間違った視点を正しながら、 ダイエットの達人「忍者」の極意を現代に昇華させたダイエット法を紹介する。 点字202 新潟100名山 新潟県山岳協会(ニイガタケン サンガク キョウカイ)監修 新潟日報事業社(2010) ■大佐渡、朝日、飯豊、越後三山、谷川、妙高…。峻険たる 一級山岳から、ファミリー登山に適した里山まで、新潟県山岳協会が 選定した「新潟100名山」を紹介。写真、コースガイドのほか、 登山適期・難易度などのデータも掲載。 点字203 バットマンVSスーパーマン エピソード0「クロスファイヤー」 マイケル・コッグス著/田辺雅之(タナベ,マサユキ)訳 小学館(2016) ■影に生きるゴッサム・シティの守護神バットマンと、宇宙から来た 救世主スーパーマン。共に正義を貫く2人が壮絶な、禁断の死闘を 繰り広げることに…。 映画「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」の前日譚。 点字204 越山田中角栄 佐木隆三(サキ,リュウゾウ)著/佐高信(サタカ,マコト)監修・解説 七つ森書館(2011) ■ロッキード事件で逮捕された田中角栄を、圧倒的な得票率で 再び国会に送り出したのは、雪に閉ざされる新潟のごくふつうの 人びとだった。宰相から被告へ、人びとに愛され、憎まれた政治家・ 田中角栄の人間像に迫る。 5月から6月 点字情報誌のご紹介 ご寄贈いただいた点字の情報誌をご紹介します。 いずれも貸し出しができますので、当センターまでお申込みください。 ≪点字≫ ●点字にいがた(平成29年春号) 新潟県発行 ●中央区だより・東区だより・西区役所だより・江南区役所だより (各5月7日、5月21日、6月4日、6月18日発行) 新潟市発行 ●広報かしわざき(第1178から1179号、予算特集号) 柏崎市発行 ●日盲社協通信(Vol.74) 日本盲人社会福祉施設協議会発行 ●点字厚生(第261号) 日本盲人会連合発行 ●コミュニカ(2017年春) 全国盲ろう者協会発行 ●月刊東洋療法(第277号、278号) 全日本鍼灸マッサージ師会発行 ●にってんブレイル(4月号) 日本点字図書館発行 ●にってんボイス(6月号) 日本点字図書館発行 ●読書(5月号、6月号) 日本ライトハウス情報文化センター発行 ●点字広報ふくしま(第274号) 福島県発行 ●広報いしかわ(第178号) 石川県発行 ●協会だより(No.25、26) 石川県視覚障害者協会発行 ●ひかり(第709号、710号) 天理教点字文庫発行 ●出版図書ニュース(第133号) 京都ライトハウス情報製作センター発行 ●京都ライトハウス(2016年度出版図書)京都ライトハウス情報製作センター発行 ●仕事場の教養(5月号、6月号) 一般社団法人倫理研究所発行(柏崎点訳奉仕会製作) ●全国盲学校弁論大会弁論集(第85回・平成28年度) 毎日新聞社発行 ●ニッポン放送点字・拡大文字番組表(平成29年度前期版)ニッポン放送発行 ●白杖安全デー50周年記念誌(白杖安全デー50年のあゆみ) 第50回白杖安全デー実行委員会発行 人気録音雑誌のご紹介 当センターで貸し出しを行っている人気のデイジー雑誌をご紹介する コーナーです。紹介してほしいジャンルの雑誌、新規取り扱い雑誌の 有無など、ご意見やご要望はいつでも当センターまでお寄せください。 「シネマ・デイジー目録」 年2回発行(6月・12月) 全国視覚障害者情報提供施設協会 シネマ・デイジー検討プロジェクト製作 収録時間約50分 最新号は、平成29年6月1日現在の完成情報です。 メールにいがた 新潟県視覚障害者情報センターだより 新刊案内 (第127号2017年8月号・別冊) 発行 新潟県視覚障害者情報センター 〒950-0121 新潟市江南区亀田向陽1-9-1新潟ふれ愛プラザ TEL 025-381-8111 FAX 025-381-8115 郵便振替00510-5-93600 E-mail(代表)ngt@ngt-shikaku.jp E-mail(利用者専用)tosyo@ngt-shikaku.jp URL http://ngt-shikaku.jp/