メールにいがた125号新刊案内(録音図書編) ◆2017年2月から3月登録の新刊をご紹介しています。 ◆図書のお申し込みの際には、送付先の間違いを防止するため、 ご住所とお名前をフルネームでお知らせください。 ◆第125号の「録音○番」「点字○番」というお申込みができます。 必ず「録音」「点字」の種別をお知らせください。 ◆デイジー図書をお聞きになるには、専用機が必要です。 ◆マルチメディアデイジー図書の画像や文字を利用するには、パソコンと 再生ソフトが必要です。 ◆種別ごとの新刊案内の末尾には、サピエ図書館に新しく登録された図書も 一部ご紹介をしております。いずれも取り寄せでの貸出が可能です。 録音図書 48タイトル 文学 23タイトル 録音1 遅咲き冒険者(エクスプローラー)4 安登恵一(アト,ケイイチ)著 デイジー8時間40分 KADOKAWA(2015) ■魔法王国を訪れたイグニスは、思いがけず貴族令嬢の家庭教師を 任されることになる。そこで新米冒険者時代の仲間で妹分だった人物 −ユーリエと再会。だが、イグニスの急な成長に疑念を抱かれ…。 録音2 おれの足音 大石内蔵助 上 池波正太郎(イケナミ,ショウタロウ)著 デイジー8時間54分 文芸春秋(2011) ■(時代・歴史小説)子供の頃から居眠りばかり、けれども女好きなること この上なく、国家老になってからも「昼行燈」という、あだ名をもらっていた男。 柚子味噌をなめながら晩酌をし、妻女と仲よく暮らし、たまさかには 出張にことよせて、あまり上等でない遊女たちと、たわむれ遊ぶことに 無上の喜びを感じていた男…大石内蔵助という男の足音。 録音3 ユートロニカのこちら側 小川哲(オガワ,サトシ)著 デイジー9時間27分 早川書房(2015) ■全ての個人情報が共有される代わりに高水準の生活が保証された都市で、 人間らしさを求め彷徨う人々を描く。第3回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞。 録音4 らくだ 新・酔いどれ小籐次6 佐伯泰英(サエキ,ヤスヒデ)著 デイジー6時間50分 文芸春秋(2016) ■(時代・歴史小説)江戸っ子に大人気のらくだの見世物。駿太郎にせがまれて、 小籐次一家も見物に出向くが、そのらくだが盗まれた!興行主に泣きつかれた 小籐次はらくだ探しに奔走するが、思いがけず己の“老い”に直面し…。 録音5 罪の声 塩田武士(シオタ,タケシ)著 デイジー13時間44分 講談社(2016) ■父の遺品の中からカセットテープを見つけた俊也。幼い自分の声の音声は 31年前の未解決事件で恐喝に使われた録音テープと全く同じだった…。 未解決事件の闇には、犯人も、その家族も存在する。 「グリコ・森永事件」をモデルにした長編小説。 録音6 うそつき、うそつき 清水杜氏彦(シミズ,トシヒコ)著 デイジー13時間 早川書房(2015) ■国民管理のために首輪型嘘発見器の着用が義務付けられた世界。 非合法の首輪除去技術を持つ少年には、密かな目的があった。 第5回アガサ・クリスティー賞受賞。 録音7 機動戦士Z(ゼータ)ガンダム 第5部 富野由悠季(トミノ,ヨシユキ)著 デイジー7時間17分 角川書店(1987) ■宇宙世紀0088。エゥーゴと、ティターンズ、アクシズ勢力の三つどもえの 戦いは、終局に向っていた。コロニーレーザー砲をめぐる“グリプス戦役”の中、 ニュータイプ戦士カミーユ・ビダンは戦いで散った人々の命を吸い、 さらに大きな存在となってゆく。 録音8 機動戦士ガンダムZZ(ダブルゼータ) 第2部 富野由悠季(トミノ,ヨシユキ)原案 デイジー8時間26分 角川書店(1988) ■最強のモビルスーツ“ZZガンダム”と共に、ジュドーの最後の戦いがはじまる! 若きニュータイプの死闘と覚醒を描く「機動戦士ガンダムZZ」いよいよ完結! 録音9 ひとつ海のパラスアテナ3 鳩見すた(ハトミ,スタ)著 デイジー7時間58分 KADOKAWA(2015) ■セジングは、海獣「カリブディス」によって水底へ沈没した。 絶望的な状況下で、アキはセジング住民の生存を信じ、そしてオルカが失った シャチのぬいぐるみを、潜水によって探し出す決意をする。 録音10 誘惑スポーツクラブ 金曜日の熟妻たち 穂南啓(ホナミ,ケイ)著 デイジー6時間38分 フランス書院(2006) ■(ポルノ) 録音11 しんせかい 山下澄人(ヤマシタ,スミト)著 デイジー3時間29分 新潮社(2016) ■19歳の山下スミトは演劇塾で学ぶため北を目指す。辿り着いた先の〈谷〉では、 俳優や脚本家志望の若者たちが自給自足の共同生活を営んでいた…。 文学界の異端者が自らの原点を描き出す。芥川賞受賞作。 録音12 “がん”のち、晴れ 伊勢みずほ(イセ,ミズホ)著 デイジー4時間6分 新潟日報事業社(2015) ■アナウンサーと大学准教授。偶然にも同じ36歳で「乳がん」に罹患した2人。 「がんになる前よりも今の方がずっと幸せ」と言う2人が、自分の半生、 がん体験を語る。 録音13 アル中ワンダーランド まんしゅうきつこ(マンシュウ,キツコ)著 デイジー1時間53分 扶桑社(2015) ■幻覚・被害妄想・記憶障害、そして、まさかのポロリ!?漫画家・ イラストレーターのまんしゅうきつこが、アル中になってから完治するまでを シュールなテイストで描く。小田嶋隆、中川淳一郎とのアル中鼎談も収録。 録音14 忘れられた巨人 カズオ・イシグロ著/土屋政雄(ツチヤ,マサオ)訳 デイジー16時間42分 早川書房(2015) ■遠い地で暮らす息子に会うため、老夫婦は長年暮らした村を後にする。 様々な人々に出会いながら、謎の霧に満ちた大地を旅する2人を待つものとは。 録音15 アレクシア女史、埃及(エジプト)で木乃伊(ミイラ)と踊る ゲイル・キャリガー著/川野靖子(カワノ,ヤスコ)訳 デイジー14時間13分 早川書房(2012) ■19世紀イギリス。特殊能力をもつ2歳の娘の子育てに忙しいアレクシア。 そこへ、世界最高齢の吸血鬼女王からエジプトへの招待が届く。シリーズ完結編。 録音16 彷徨える艦隊6 巡航戦艦ヴィクトリアス ジャック・キャンベル著/月岡小穂(ツキオカ,サホ)訳 デイジー14時間21分 早川書房(2011) ■大佐が率いる艦隊はついに故郷の星に帰り着いた。元帥へと特進した彼は、 百年以上も続くこの戦争を終わらせるため、艦隊を再編して敵の本拠地を目指す。 録音17 ポアロとグリーンショアの阿房宮 アガサ・クリスティー著/羽田詩津子(ハタ,シズコ)訳 デイジー4時間54分 早川書房(2015) ■(推理小説)田舎の屋敷に呼ばれた名探偵ポアロが、犯人探しゲームで起きた 殺人事件に挑む。「死者のあやまち」の原型で、1954年に執筆されるも 未発表だった中編。 録音18 書店主フィクリーのものがたり ガブリエル・ゼヴィン著/小尾芙佐(オビ,フサ)訳 デイジー8時間32分 早川書房(2015) ■島に1軒だけある小さな書店に、ある日、幼い女の子が捨てられていた。 彼女を育て始めた店主は、人を愛する心を知っていく。 本が人と人とを繋げる物語。 録音19 海軍提督ホーンブロワー 海の男/ホーンブロワー・シリーズ10 セシル・スコット・フォレスター著/高橋泰邦(タカハシ,ヤスクニ)訳 デイジー13時間56分 早川書房(1978) ■ナポレオンは幽閉され、戦乱の時代は終りを告げた。だが、救出計画が 進行していることを知ったホーンブロワーは、追撃を開始する。シリーズ完結編。 録音20 ナポレオンの密書 海の男/ホーンブロワー・シリーズ別巻 セシル・スコット・フォレスター著/ 高橋泰邦(タカハシ,ヤスクニ),菊池光(キクチ,ミツ)訳 デイジー12時間5分 早川書房(2007) ■フランス艦との戦闘で、ホーンブロワーはあるものを入手する。 未完の絶筆である表題作、シリーズ誕生秘話を綴る「ホーンブロワーの誕生」等 全4編収録。 録音21 風と共に去りぬ 第4巻新潮文庫 マーガレット・ミッチェル著/鴻巣友季子(コウノス,ユキコ)訳 デイジー13時間 新潮社(2015) ■敗戦後の混乱はますます激しくなり、連邦政府の圧政と解放された奴隷の 横暴に南部人が苦しむ最中、スカーレットは、妹スエレンの婚約者を横取りして 再婚した。夫とともに製材所の経営に乗り出し、意外な商才を発揮するが…。 録音22 風と共に去りぬ 第5巻 マーガレット・ミッチェル著/鴻巣友季子(コウノス,ユキコ)訳 デイジー16時間24分 新潮社(2015) ■夫を殺されたスカーレットは、ついにレット・バトラーと結ばれる。 娘も生まれ、レットはことのほか溺愛するが、ある事故をきっかけに ふたりの関係は決定的に変わってしまい…。壮大なスケールにふさわしい完結編。 録音23 街への鍵 ルース・レンデル著/山本やよい(ヤマモト,ヤヨイ)訳 デイジー16時間40分 早川書房(2015) ■白血病患者のために骨髄を提供した女性。骨髄の提供相手の男性に会いに いった彼女は、次第に彼に惹かれていく。だが、それが悲劇の始まりだった。 人生訓 2タイトル 録音24 偶然のチカラ 植島啓司(ウエシマ,ケイジ)著 デイジー4時間47分 集英社(2007) ■未来が見えないとき、いったいどうしたらよいのだろうか。ストレスなく、 楽しく暮らすためには、何が必要なのだろうか。偶然のしくみを知ることから 始める、幸せに生きるための新しい方法論。 録音25 巨大な夢をかなえる方法 世界を変えた12人の卒業式スピーチ ジェフ・ベゾスほか著/佐藤智恵(サトウ,チエ)訳 デイジー8時間23分 文芸春秋(2015) ■人生をどう生きるか。いかに成功するか。人類はどこへ向かうのか。 世界を変えた起業家、投資家、教育者、俳優、映画監督たちが、イェールや MITなど一流大学の卒業生へ熱く語りかけた卒業式スピーチを完全収録。 歴史 1タイトル 録音26 韓民族こそ歴史の加害者である 東アジアのトラブルメーカー 石平(セキ,ヘイ)著 デイジー7時間8分 飛鳥新社(2016) ■韓民族は長い歴史において、「侵略」されたわけではない。自ら外国勢力を 頼って、自国を侵略させただけ−。朝鮮半島に焦点を合わせて東アジアの歴史を 洗い直し、「加害・被害」の視点から歴史の真実を徹底的に解明していく。 郷土資料 3タイトル 録音27 新潟佐渡’17 デイジー24時間55分 昭文社(2016) ■絶品グルメや温泉、絶景、花火など、新潟・佐渡の見どころを紹介。 エリアガイドも充実。取り外せるマップ、地図とガイド情報がダウンロード できるQRコード付き。データ:2015年10月から2016年2月現在。 録音28 新潟大人の遠足Refine ふらり気ままに デイジー11時間48分 新潟日報事業社(2010) ■飯豊連峰の懐で大自然に浸る、新潟西海岸に点在する歴史を結ぶ、 ものづくりの町を体感し名物を食す…。個性豊かな9人の旅の達人たちが、 新潟を楽しむ洗練の40コースを紹介します。データ:2010年6月現在。 録音29 まるごと佐渡ハンドブック 歴史・文化・自然 なるほど!!がいっぱい宝の島 佐渡観光推進戦略会議,佐渡観光・文化検定実行委員会編著 デイジー7時間2分 新潟日報事業社(2010) ■歴史、工芸と芸能、自然、観光、味覚など、多岐にわたる佐渡の魅力を 写真とともに紹介。島内で広く知られ観光に活用され、かつ物語性がある神社、 仏閣も数多く掲載する。佐渡観光・文化検定公式テキストブック。 政治 2タイトル 録音30 日本が融けてゆく 古賀茂明(コガ,シゲアキ),須田慎一郎(スダ,シンイチロウ)著 デイジー10時間1分 飛鳥新社(2011) ■政策策定の裏で、どんな利権が拡大したのか?霞が関の良心が語る官僚村の 隠された真実とは?地位保全、責任転嫁、官僚の行動原理を内部から徹底解明。 「東電処理案最新版(古賀ペーパー)」も収録。 録音31 もう、この国は捨て置け! 韓国の狂気と異質さ 呉善花(オ,ソンファ),石平(セキ,ヘイ)著 デイジー5時間4分 ワック(2014) ■韓国で沸騰する反日ファシズムの黒幕、小中華思想と事大主義に回帰する韓国、 覇権国家を目指す中国と日本のフロンティア…。中国を捨てた石平と 韓国人をやめた呉善花が、現代韓国の異常さの背後にある謎を解く。 地方性 1タイトル 録音32 新潟の法則 新潟の法則研究委員会編 デイジー2時間40分 泰文堂(2014) ■米といったら、言うまでもなくコシヒカリ。「柿とピー」の割合に こだわりがある。方言は無い事にしている。冬の朝は除雪車の音で目覚める…。 新潟のあるあるネタ300を紹介する。 障害者福祉 1タイトル 録音33 Q&A障害者差別解消法 わたしたちが活かす解消法みんなでつくる平等社会 野村茂樹(ノムラ,シゲキ),池原毅和(イケハラ,ヨシカズ)編 マルチメディアデイジー8時間59分 生活書院(2016) ■「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の基本用語等を概説し、 場面ごとの具体的な問題をQ&Aで解説。本文テキストも収録した マルチメディアデイジー。 学校 1タイトル 録音34 ごはんがすすむ にいがた給食レシピ 子どもに大人気!学校の給食メニュー172品 新潟県学校栄養士協議会監修 デイジー7時間25分 新潟日報事業社(2014) ■日本一の米どころ、新潟の学校給食のレシピの中から、ごはんが思わずすすむ、 子どもに大人気の172品をご紹介します。 障害児教育 2タイトル 録音35 学校でのICT利用による読み書き支援 合理的配慮のための 具体的な実践 ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ 近藤武夫(コンドウ,タケオ)編著 マルチメディアデイジー4時間39分 金子書房(2016) ■発達障害のある生徒に対し、学校で取り組まれているICT(情報通信技術)を 活用した支援の実例を紹介。 本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 録音36 一度は死にたいと思ったこと、ありませんか?子どもの将来を心配して いませんか?知的発達障がいが改善13人の事例集 子どもの脳にいいこと 鈴木昭平(スズキ,ショウヘイ)著/内藤真礼生(ナイトウ,マレオ)監修 デイジー6時間27分 コスモ21(2015)■知的発達障がい児の改善は山あり谷あり!大切なのは とにかく「あきらめないこと」。 知的発達障がい児の教育法「エジソン・アインシュタインメソッド」について 解説し、このメソッドでの改善体験談を紹介する。 医学・健康 5タイトル 録音37 新・古典の学び方 池田政一(イケダ,マサカズ)著 デイジー38時間42分 たにぐち書店(2013) ■第1章 基本思想/第2章 経絡と経穴/第3章 蔵象/ 第4章 病因/第5章 病理と病証/第6章 四診法/第7章 治療。 録音38 効く!爪もみ 1回10秒でぐんぐん毒が出る 鳴海理恵(ナルミ,リエ)著/気血免疫療法会監修 デイジー3時間13分 河出書房新社(2016) ■「爪もみ」で血行を促進し、自律神経のはたらきを整えれば、免疫力は みるみる上がる! 爪もみで健康になるしくみを解説し、爪もみの基本、 症状別・爪もみ法などを紹介する。もむポイントを示した、切り取れる図あり。 録音39 脳卒中 見逃さない、あきらめない 別冊NHKきょうの健康 内山真一郎(ウチヤマ,シンイチロウ)総監修 デイジー5時間26分 日本放送出版協会(2010) ■脳卒中とはどのような病気か。発症時の対処法やタイプ別治療、発症と再発を 防ぐ方法、リハビリテーションについて、わかりやすく図解する。長嶋茂雄と 治療担当医師、リハビリ担当者による鼎談も収録する。 録音40 認知症安心ガイドブック 新潟市(ニイガタシ)発行 デイジー1時間14分 新潟市(2016) ■認知症に関する不安を減らすことができるよう、認知症のことや 進行に合わせて受けられる新潟市の様々な介護サービスや支援制度などの 情報をまとめる。音楽CD版もあり。 録音41 疲れやすい人の食事は何が足りないのか 森由香子(モリ,ユカコ)著 デイジー3時間48分 青春出版社(2015) ■食事で、疲れ知らずの元気体質を手に入れよう。疲れやすい人には どんな栄養が足りないのかを、肉体疲労と精神疲労の両面から考え、 何を、いつ、どのように食べると効果的かを具体的に紹介する。 核兵器 1タイトル 録音42 核に魅入られた国家 知られざる拡散の実態 会川晴之(アイカワ,ハルユキ)著 デイジー9時間40分 毎日新聞出版(2016) ■現在の北朝鮮を支える核開発技術は、どこで生まれ、北朝鮮に渡ったのか? 丹念な現地取材を基に、「北朝鮮核実験」につながる各国の核開発史を明らかに する。『毎日新聞』連載「核回廊を歩く」に加筆・修正を施して単行本化。 芸術43 6タイトル 録音 雪舟 雪舟(セッシュウ)画/島尾新(シマオ,アラタ)著/日本アート・センター編 マルチメディアデイジー2時間33分 新潮社(1996) ■室町時代に活躍した画家・雪舟。日本独自の水墨画風を確立した彼の作品と、 その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 録音44 東洲斎写楽 東洲斎写楽(トウシュウサイ,シャラク)画/ 大久保純一(オオクボ,ジュンイチ)著/ 日本アート・センター マルチメディアデイジー1時間56分 新潮社(1997) ■江戸時代中期に活躍した浮世絵師・東洲斎写楽。彼の作品と、その画業を 解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 録音45 ミレー ミレー画/坂崎乙郎(サカザキ,オツロウ)著/日本アート・センター マルチメディアデイジー1時間26分 新潮社(1976) ■19世紀に活躍したフランスの画家・ミレーの作品と、その画業を解説する。 本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 録音46 ブリューゲル ブリューゲル画/宮川淳(ミヤカワ,アツシ)著/日本アート・センター マルチメディアデイジー1時間42分 新潮社(1975) ■16世紀に活躍したベルギーの画家、ブリューゲルの作品と、その画業を 解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 録音47 ミケランジェロ ミケランジェロ画/辻成史(ツジ,シゲブミ)著/日本アート・センター マルチメディアデイジー1時間46分 新潮社(1975) ■イタリアのルネサンス期を代表する芸術家、ミケランジェロの作品と、 その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 録音48 棟方志功 棟方志功(ムナカタ,シコウ)画/鍵岡正謹(カギオカ,マサノリ)著/ 日本アート・センター マルチメディアデイジー2時間8分 新潮社(1998) ■昭和期に活躍した棟方志功。熱気みなぎる版画を生み出した彼の作品と、 その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 一般CD 1タイトル 録音49 認知症安心ガイドブック 新潟市(ニイガタシ)発行 音楽CD1時間14分 新潟市(2016) ■認知症に関する不安を減らすことができるよう、認知症のことや 進行に合わせて受けられる新潟市の様々な介護サービスや支援制度などの 情報をまとめる。音声デイジー版もあり。 2月から3月 サピエ図書館の新刊図書 録音図書 10タイトル 録音50 雑学の威力 やくみつる(ヤク,ミツル)著 デイジー5時間4分 岩手視聴情製作 小学館(2016) ■最強の教養とも言える「雑学」を身につける方法から、その活かし方までを、 博識の漫画家であり、テレビコメンテーターのやくみつるが伝授。 30年かけて会得した「物知り」になれる習慣を初公開する。 録音51 気くばりのすすめ、三十四年目 どっこい、まだ生きております。 鈴木健二(スズキ,ケンジ)著 デイジー6時間8分 山口点図製作 サイゾー(2016) ■「挨拶は心を開いて相手に近づく最初の一歩」「人生の価値も決める定年直後の 三本の分かれ道」…。87歳になったアナウンサー鈴木健二が自らの人生を 振り返り、将来の日本のために言い残しておきたいことを縦横無尽に記す。 録音52 障害者のリアル×東大生のリアル 野沢和弘(ノザワ,カズヒロ),「障害者のリアルに迫る」東大ゼミ著 デイジー5時間55分 名古屋ラ盲製作 ぶどう社(2016) ■ALS、ディスレクシアなどの障害者をゲスト講師として招いた東京大学の講義 「「障害者のリアルに迫る」東大ゼミ」。受講した東大生たちが、障害者の リアルにどのように迫り、何を感じ、何を考えたのかを赤裸々に書き綴る。 録音 サイコパス 53 中野信子(ナカノ,ノブコ)著 デイジー6時間28分 鳥取点図製作 文藝春秋(2016)■とんでもない犯罪を平然と遂行する、ウソがバレても、 むしろ自分が被害者であるかのようにふるまう…。 そんなサイコパスの脳の謎が脳科学の急速な進歩で明らかになってきた。 脳と人類の進化に隠されたミステリーに迫る。 録音54 女子会川柳3 壁ドンに憧れ今はオフィスのドン シティリビング編集部編 デイジー46分 北九州点製作 ポプラ社(2016) ■出会いたい今はイケメンのちイクメン ありのままさらけ出したら彼引いた 「ママみたい」無邪気に言われ新卒に サンケイリビング新聞社・ シティリビング編集部主催「シティOL川柳大賞」の入選作、応募作を収録。 録音55 女子的生活 坂木司(サカキ,ツカサ)著 デイジー6時間36分 丹後視障製作 新潮社(2016) ■毒親、マウンティング、意識高い系バトル……都会で女子的生活を楽しむ みきが日々のモヤモヤを痛快にぶっとばす、超デトックス小説! 録音56 沈黙法廷 佐々木譲(ササキ,ジョウ)著 デイジー20時間46分 函館視障図製作 新潮社(2016) ■一人暮らしの老人殺しで捜査線上に浮かんだ女。彼女の周囲では他にも 不審死が。警察小説と法廷ミステリーが融合した新機軸の傑作。 録音57 あおぞら町 春子さんの冒険と推理 柴田よしき(シバタ,ヨシキ)著 デイジー5時間30分 島根西視情セ製作 原書房(2016) ■春子はゴミ置き場に花を捨てに来た男性に声を掛け、その花を譲り受けた。 数日後に再び花を捨てに来たのを見て、春子はあることの重大な意味に気づいた のだが…。春子と拓郎(プロ野球選手)が織りなす事件と日常と花々の冒険。 録音58 ショートショートの缶詰 田丸雅智(タマル,マサトモ)編 デイジー4時間34分 京ラ情ス製作 キノブックス(2016) ■川端康成、星新一、筒井康隆、谷川俊太郎、泡坂妻夫…。古典的名作から 現代の傑作まで、ショートショートの旗手・田丸雅智がこよなく愛する 24作を編んだショートショートのベスト版。 録音59 毟り合い(むしりあい) 六億円強奪事件 永瀬隼介(ナガセ,シュンスケ)著 デイジー8時間18分 日点図製作 講談社(2016) ■6億円を巡って、闇世界のワル達が分け前にありつこうと群がる。実際の 事件に着想を得て、計画、実行、逃亡、逮捕、判決までを克明に描く犯罪小説。 シネマデイジー 13タイトル シネマデイジーとは、一枚のCDに映画本編の主音声と、登場人物の動きや場面、 背景等の視覚情報を言葉で説明した音声解説をともに録音したものです。 映画の映像を見ることはできませんが、お手持ちのデイジー再生機で手軽に 映画の音声を楽しむことができます。貸し出しができる作品を、 順次ご紹介していきます。当館までお申込みください。 録音60 [シネマ・デイジー]アゲイン 28年目の甲子園 大森寿美男(オオモリ,スミオ)監督 デイジー2時間5分 日本(2015) ■直木賞作家・重松清の人気小説を中井貴一主演で映画化。元高校球児が 再び甲子園を目指す、実在の大会「マスターズ甲子園」を舞台に、 遠い過去の青春時代の悔いを乗り越えようとする大人たちの感動の物語。 録音61 [シネマ・デイジー]阿修羅のごとく 森田芳光(モリタ,ヨシミツ)監督 デイジー2時間18分 日本(2003) ■昭和54年の冬。竹沢家の三女・滝子が突然3人の姉妹全員を呼び集めた。 滝子は探偵の証拠写真を示し、父・恒太郎(こうたろう)に愛人と子供がいると 伝える。4人は母には知らせないようにと約束する。だが、彼女たちも互いに 人には言えない問題を抱えていた。華道で生計を立てる未亡人の長女・綱子 (つなこ)は、妻子ある男性と付き合っている。次女・巻子は夫の浮気を 疑い始めていた。潔癖症の滝子は、父の調査を頼んだ内気な青年との恋が 足踏み状態。四女・咲子は売れないボクサーと同棲中。母・ふじだけが、 何も知らずに平穏な日々を過ごしているようだった…。 録音62 [シネマ・デイジー]最高の人生の見つけ方 ロブ・ライナー監督 デイジー1時間41分 アメリカ(2007) ■死を意識した初老男性2人の希望に満ちた余生を描く人間讃歌。 病室で知り合った2人が意気投合し、<やりたいことリスト>に基づき、 残りの人生を生き生きと駆け抜ける。 録音63 [シネマ・デイジー]三本木農業高校、馬術部 盲目の馬と少女の実話 佐々部清(ササベ,キヨシ)監督 デイジー2時間3分 日本(2008) ■実在する青森県の高校を舞台に、視力を失いつつある馬と、世話をする 女子校生のきずなを、四季折々の美しい映像とともに描く。 主人公・菊池香苗役は、本作品が映画初出演となった歌手、長渕剛の娘、 長渕文音(アヤネ)。 録音64 [シネマ・デイジー]青天の霹靂 劇団ひとり(ゲキダン ヒトリ)監督 デイジー1時間40分 日本(2014) ■39歳の売れないマジシャンの晴夫は、生まれてまもなく母に捨てられ、今では 父とは絶縁状態。ある日、父の訃報を聞いて絶望した晴夫は、気がつくと 40年前の浅草にタイムスリップしていた。そこで、若き日の父と母に出会う。 録音65 [シネマ・デイジー]殿、利息でござる! 中村義洋(ナカムラ,ヨシヒロ)監督 デイジー2時間14分 日本(2016) ■江戸時代中期の仙台藩吉岡宿が舞台の実話で、年貢の取り立てや 労役で疲弊した宿場町を救うため、藩に金を貸して毎年の利息を地域の 住民に配る「宿場救済計画」に尽力する人々の姿を描く。 録音66 [シネマ・デイジー]バッテリー 滝田洋二郎(タキタ,ヨウジロウ)監督 デイジー2時間3分 日本(2007) ■天才ゆえの孤独を抱えた中学生ピッチャーが、家族との葛藤や一緒に バッテリーを組む同級生との友情を通して成長していく姿を描く。 録音67 [シネマ・デイジー]半落ち 佐々部清(ササベ,キヨシ)監督 デイジー2時間6分 日本(2004) ■アルツハイマーの病状が進む妻・啓子に懇願され、嘱託殺人という 重罪を犯した現役警察官・梶聡一郎。自首するまでの空白の2日間の ことについて、固く口を閉ざす梶に、事件の真相を追う志木刑事や 県警幹部すべてが困惑する。その心の襞(ひだ)を探っていく物語は、 いつしか彼を取り巻く人々の心のうちまでも照らし出し…。 録音68 [シネマ・デイジー]ブラス! マーク・ハーマン監督 デイジー1時間53分 イギリス(1996) ■炭坑閉鎖の波に揺れる街を舞台に、音楽と共に生きる歓びと、 友情に支えられた人生の素晴らしさを綴る。 録音69 [シネマ・デイジー]まほろ駅前多田便利軒 大森立嗣(オオモリ,タツシ)監督 デイジー2時間7分 日本(2011) ■東京のはずれに位置する“まほろ市”の駅前で営まれる便利屋「多田便利軒」。 奇妙な共同生活を送りながら様々な依頼をこなす2人が、自らの過去と向き合い 再生していく姿を描く。 録音70 [シネマ・デイジー]漫才ギャング 品川ヒロシ(シナガワ,ヒロシ)監督 デイジー2時間22分 日本(2011) ■漫才の頂点を目指す主人公たちの笑いとケンカの熱血青春模様を描く。 売れない漫才コンビ“ブラックストーン”のボケ担当・飛夫は、ついに相方から 一方的に解散を告げられ、ヤケを起こしてトラブルに巻き込まれた末、 留置場送りに。そこで出会ったのが、ケンカに明け暮れるストリートギャングの 龍平だった。 そして、龍平のツッコミの才能を見抜いた飛夫は、その場でコンビを組もうと 強引に誘い、異色の漫才コンビ“ドラゴンフライ”が誕生するのだが…。 録音71 [シネマ・デイジー]64 前編 瀬々敬久(ゼゼ,タカヒサ)監督 デイジー2時間6分 録音72 [シネマ・デイジー]64 後編 瀬々敬久(ゼゼ,タカヒサ)監督 デイジー2時間4分 日本(2016) ■平成へと年号が変わる直前の昭和64年に起きた未解決の誘拐事件 「ロクヨン」をめぐり、県警警務部の広報官を主人公に警察内部の対立や 県警記者クラブとの衝突などを浮き彫りにしていく。緊張感あふれる演出と 演技で描かれる、お蔵入り事件の謎や登場人物たちの確執に注目。 貸出準備中 5タイトル 現在、製作中・準備中の図書の中からご紹介します。 予約を受け付けておりますので、ご希望の図書がありましたら 当館までお申込みください。準備ができましたら、予約順に貸し出しを始めます。 録音201 にいがたのおかず 郷土の食材と料理 高橋真理子(タカハシ,マリコ)制作・編集 開港舎(2008) ■郷土の食材とふだんのおかず、そしてその調理法を 豊富な写真とイラストで紹介する。 録音202 妻がオッサンになりました。 yasu33yasu3939(ヤス サンサン ヤス サンキュウサンキュウ)作/ 神山アキコ(カミヤマ,アキコ)絵 あさ出版(2014) ■結婚6年目。子ども1人。妻(33歳)が最近、オッサンにしか見えません。 いったいどうしたら、結婚当時のかわいい奥さんに戻ってくれるのでしょうか…。 愛する妻のオッサン化に悩む30代男性と家族の日常をマンガで描く。 録音203 少年少女に希望を届ける詩集 曽我貢誠(ソガ,コウセイ),佐相憲一(サソウ,ケンイチ), 鈴木比佐雄(スズキ,ヒサオ)編   コールサック社(2016) ■少年少女に対する深い愛情が注がれた詩やエッセイを掲載。谷川俊太郎、 高村光太郎、新川和江、あさのあつこ、浅田次郎、宮沢賢治、金子みすゞ、 落合恵子など、著名な詩人や作家の作品も収録する。 録音204 スター・ウォーズデススター 上 マイケル・リーヴス,スティーヴ・ペリー著 録音205 スター・ウォーズデススター 下 マイケル・リーヴス,スティーヴ・ペリー著 エフエックス(2008) ■ひとつの惑星を一瞬で抹消するスーパーレーザー砲を搭載した バトル・ステーション―それは、「死の星」と呼ばれた。さまざまな人々の 運命が交錯するなか、デス・スターは日ごとに完成へと近づいていく。 1月から2月 点字情報誌のご紹介 ご寄贈いただいた点字及びCDの情報誌をご紹介します。 いずれも貸し出しができますので、当館までお申込みください。 ≪点字≫ ●点字にいがた(平成29年冬号) 新潟県発行 ●中央区だより・東区だより・西区役所だより・江南区役所だより (各1月1日、1月15日、2月5日、2月19日発行) 新潟市発行 ●広報かしわざき(第1174から1175号) 柏崎市発行 ●ふれあいらしんばん(2・3月号) 内閣府発行 ●出会い・ふれあい・心の輪(平成28年度入賞作品集) 内閣府発行 ●点字厚生(第259号) 日本盲人会連合発行 ●月刊東洋療法(第273号、274号) 全日本鍼灸マッサージ師会発行 ●にってんブレイル(1月号、3月号) 日本点字図書館発行 ●にってんボイス(2月号) 日本点字図書館発行 ●読書(1月号、2月号) 日本ライトハウス情報文化センター発行 ●協会だより(No.24) 石川県視覚障害者協会発行 ●広報いしかわ(第175号) 石川県発行 ●ひかり(第705号、706号) 天理教点字文庫発行 ●出版図書ニュース(第132号) 京都ライトハウス情報製作センター発行 ●子どもの点字本131 大阪YWCA点字子ども図書室発行 ●職場の教養(1月号、2月号) 一般社団法人倫理研究所発行(柏崎点訳奉仕会製作) ●オンキヨー世界点字作文コンクール第14回 毎日新聞社発行 ●ビッグ・アイコミュニケーション情報誌i-CO(アイコ)vol.24 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)発行 ●障がい者の舞台芸術表現・鑑賞に関する実態調査報告会  国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)発行 新規取扱い録音雑誌 新規に取扱いを開始するデイジー雑誌3誌をご紹介いたします。 貸出しをご希望の場合は、当館までお申し込みください。 1.週刊読書人 (週刊) 神奈川県ライトセンター製作 書評記事や図書紹介等を中心とした『週刊読書人』より抜粋。収録時間約2時間。 2.キリスト新聞 (週刊) 静岡キリスト教盲人伝道センター製作 キリスト新聞社発行『キリスト新聞』全文録音。収録時間約2時間。 3.信徒の友 (月刊) 静岡キリスト教盲人伝道センター製作 日本キリスト教団出版局『信徒の友』全文録音。収録時間約6時間。 人気録音雑誌のご紹介 当館で貸し出しを行っている人気のデイジー雑誌をご紹介するコーナーです。 今回はスポーツに関する雑誌をご紹介します。紹介してほしいジャンルの雑誌、 新規取り扱い雑誌の有無など、 ご意見やご要望はいつでも当館までお寄せください。 ・ベースボールマガジン(月刊)特定非営利活動法人周南視覚障害者図書館製作 ベースボールマガジン(ベースボール・マガジン社)抜粋 2時間 ・月刊ジャイアンツ(月刊)日本点字図書館 月刊ジャイアンツ(報知新聞社)全文 野球 5時間 ・月刊タイガース(月刊) 兵庫県点字図書館製作 タイガース(阪神タイガース)抜粋 スポーツ 1時間半 ・月刊ドラゴンズ(月刊)明生会館製作 月刊ドラゴンズ(中日新聞社)抜粋 スポーツ 6時間 ・フレンドリースポーツ(月刊)兵庫県点字図書館製作 各種新聞・雑誌より抜粋 スポーツ 1時間半 ・ランナーズ(月刊) 多摩市立永山図書館製作 月刊ランナーズ スポーツ 6時間 メールにいがた新潟県視覚障害者情報センターだより 新刊案内 (第125号2017年4月号・別冊) 発行 新潟県視覚障害者情報センター 〒950-0121 新潟市江南区亀田向陽1-9-1新潟ふれ愛プラザ TEL 025-381-8111 FAX 025-381-8115 郵便振替00510-5-93600 E-mail(代表)ngt@ngt-shikaku.jp E-mail(利用者専用)tosyo@ngt-shikaku.jp URL http://ngt-shikaku.jp/